南山城をめぐる仏像拝観
ご案内役を勤めさせて頂きます。
ご都合のつかれる方は是非ご参加くださいませ。 観音寺の十一面観音像(天平時代)に始まり、
寿宝寺の千手観音像(平安時代)
蟹満寺の釈迦如来坐像(白鳳時代)
岩船寺の阿弥陀如来坐像(平安時代)
そして浄瑠璃寺の九躰阿弥陀如来坐像(平安時代)
と、南山城にある国宝、重要文化財の御像を拝観させて頂きます。
[京都・お坊さん歩。[番外編](season2/2017年秋・第11回)] 京仏師・櫻井覺山とめぐる京都・浄瑠璃寺と南山城の仏像たち[バスツアー] 今年6月に続いて京仏師・櫻井覺山さんとめぐります。今回は「京都・浄瑠璃寺と南山城の仏像たち」と題して、小型バスをチャーターして、浄瑠璃寺と南山城の仏像たちをめぐります。 朝9時にJR京都駅八条口に集合し、観音寺~寿宝寺~蟹満寺~ 昼食(昼食は各自負担)を挟んで、岩船寺~浄瑠璃寺と回り、夕方にJR京都駅に着く予定です。 1日たっぷりと仏像の日にして頂けたらと思います。
▼案内人:京仏師・櫻井覺山
▼日時:2017(平成29)年11月23日(木・祝日)9: